投資信託180日目になりました。
結果はコチラです。
SBI・新興国株式インデックス・ファンド(雪だるま(新興国株式))
90,000円→76,476円
-13,523円 (-15.02%)
<<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
150,000円→129,810円
-20,190円 (-13,45%)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
150,000円→129,976円
-20,024円 (-13.34%)
↓積み立てNISA
SBI・新興国株式インデックス・ファンド(雪だるま(新興国株式))
8,000円→6,617円
-1,383円 (-17.29%)
<<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
16,000円→13,661円
-2,339円 (-14.62%)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
16,000円→13,180円
-2,820円 (-17.62%)
合計
369,720円
-60,279円


前までは圧倒的にプラスでした。
>>>>投資信託73日目:34,651円プラスに!いつのまに!?
めちゃくちゃ放置してたんですが
急に下がったんですよね。
でも、原因は分かっています。
それは
コロナウイルス
のせいです。
コロナウイルスで外出自粛だから経済回らない
素人の私にもわかることです。
- コロナウイルスのせいで政府が外出自粛発令する
- 国民はそれに従い、できるだけ外出しないようにする
- 外出しないとあらゆる業界で経済が止まる
- 世界的に止まっているから投資信託うんぬんじゃない
- 必然的に投資信託が下がる
- あぼーーーーーん
って感じです。
でも投資信託を売らない理由
ですが、私は投資信託を辞める予定はありません。
積み立ても毎月一定額継続していく予定です。
なぜなら
経済はそのうち回復する
と思っているからです。
おそらく数年は今の経済が前ほどになるとは思ってません。
ですが、10年や20年という長い目で見た時に
おそらく今よりは上がっているであろうと思うからです。
あくまで素人の予想です。
- 投資信託を売って損切りして銀行に預けておく
- 投資信託を継続して今まで通り上がるのを待つ
どちらの選択肢を取るかというと
私は②です。
お金は寝かせても育たないですからね。
投資信託がまたプラスになるときまで待つ
前まではプラス40,000円とかいってましたから。
毎日積み立てていくのもやめませんし
いつか投資信託を買った時よりも1円でもプラスになることを信じて
これからも積み立てNISAを使って毎月積み立てたいと思います。
次回はプラスになった時に更新したいと思います。
(と、言ってるものの正直不安なんだからNE☆)