この前美容室に行ったんですよね。
美容室といっても顔剃りしてくれるので、理容室って言kった方がいいのかな?
美容室と理容室の違いってなんですかね?
床屋(理容室):男性向けに髪を整えるのが主な仕事
主な違い:カミソリで顔そりをするかどうか
だそうですね!
でも、最近では美容室でも顔そりをしてくれる所もあるそうですよ!!
私が行っている理容室は、カットとシャンプーと顔剃りで1700円くらいです。
個人的には安いと思います!
1000円カットだと、顔剃りとかしてくれないし結構ザツなんですよね。
このくらいがちょうどいいかなって。
んで、
基本的に髪切ってる時は寝ちゃうんですよ。
普段メガネしてるので、メガネ外すとなんだか眠くなっちゃうんですよね。
視力が0.01だからなのかなー。視界が見えなくて
「だったらもういっそのこと寝ちゃえ!」
ってな気持ちになるんですよね。
(こう思うのは私だけじゃないはず)
んで、
この前もいつも行ってるところで髪を切ってもらってたんですよ。
ちょっと眠かったのもあって、髪切りながら寝て一石二鳥やん!って思ってたのに
なんかめっちゃ話しかけられる
すっごい話しかけられる
全然寝れない
って時ないすか!?!?
この前あったんですよ!
もううるさくて
「早く寝かせてくれないかなこの人うるさいなほんとに」
って思ってたんですよね。
もうシカトしちやおうかなっても思いました。
髪切ってる時に寝ないように話しかけてる
でもね、その理容師さんが言ったんですよ
「かみきってるときにねられるとこまるんですよね、あたまがうごいちゃって、だからねないようにがまんしてくれればはやくしゅう利用しの方々にわるんですよ」
って。
いやいやいやwww
今見ているあなた!もしかしたら美容師が理容師の方かもしれないけど
髪切ってる時寝かせろ!
って言いたい。
理容師の方々に反感買うかもしれないけど言いたい。
寝ると頭が動いてやりづらいってのはあるかもしれないけど、それは技量でなんとかならないのかって!
むしろ、そんなに髪切るのに急いでないから早く終わらなくてもいいんですけどっ!
って話!
顔そりの時は寝てよし
で、その人が言ったんですよ。
「髪切るときは我慢して起きててもらって、顔剃りとかシャンプーの時は寝てもらった方がいいんですけどねぇ」
だってさ。
いや、髪切ってる時も寝たいです(笑)
ごめんなさい寝たいです(笑)
なんか眠くなるんですよねー。
なので我慢したくないですねっ!(`・ω・´)キリッ
そのくせにその人は噛み切るのそんなに上手くない
そこまで言うんだからこの人髪切るの上手いんじゃね!?
って心の中で思ってたんですけど、全然そんなことないです。
もみあげの長さは左右で全然違うし
髪切る時間もそんなに早くないし
「こんな感じで良いですか?」
って髪切り終わったあと言われるんですけど、いつも寝てる時とそんな変わんないし
だったら
「別に寝てても問題ないやん」
って思います。
前は行きつけの美容室でめっちゃ喋ってた
実は今行っている理容室は値段が安いから行っているだけで、本当は行きつけの美容室があったんですよ。
その美容室は私が高校生の時から行っている所で、かれこれもう10年以上の付き合いです。
担当の人とも個別にLINEでつながっているので、直接お店に電話するよりその担当の人に連絡すれば一発で予約が取れます。
しかも会員カードを無くしても顔パスなので、お金さえ持っていけば何の問題もありません。
ただ事前に予約しなきゃいけないしちょっと値段がお高めなので、最近はあまり行けてないですね。
今年か来年の頭くらいに顔出しがてらに予約してみよっかな。
コスパ重視になって、気づいたら会話とかコミュニケーションを求めなくなった
その美容院に10年以上お世話になってたきっかけは
「担当してくれた人が面白くて話が合ったから」
っていう理由なんですよね。
ですが、最近になって家庭を持ってからコスパを重視するようになって
気付いたら美容室(理容室)で会話とかコミュニケーションとか全く求めていない自分がいるんですよね。
現代社会もそうなのかな
コスパ重視するのはしょうがないと思います。
だってお金ないもん(笑)
でも、
「お金ない!お金ない!」
って言ってるだけじゃなくて
お金よりも大切なものがあるんじゃね?
って、この記事を書いてて思ったんですよね。
確かにお金があれば色んな事が出来るし
逆にお金がないと精神的にも不安になります。
でも、本質はそこじゃないだろうと。
お金で買えないものは確かに存在するぞと。
これが言いたかったのかもしれないですね。
って、記事書いてたらこんな話になってしまったわけですが(笑)
話を戻すと
基本的には髪切っている時は寝ていたい
っていうお話でした。
おしまい。