この記事はこんな悩みの方に向けて書きました。
- 熱が出たりノドが痛いけど、病院に行っていいか分からない人
- 熱はないけどノドが痛くて病院に行きたい人
- 体調不良でコロナウイルスかもしれないと感じた人
23日に熱が出てノドもかなり痛くなったので病院に行こうとしたんですが
と疑問に思いました。
あくまで私の体験談ですが、その時どうしたのか
備忘録の意味も込めて記事を書きます。
~先に結論を読みたい人向け~
結論を箇条書きに言うとこんな流れです。
- 新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センターで紹介された病院に行く
- 薬を出される
- セキが治らないが熱が下がったので会社に行く
- 会社から「コロナウイルスじゃないという確証がない」と言われ、病院に相談しPCR検査を受ける
接触者相談センターはコチラです。(お住まいの地域によって違います。)
コロナウイルスが流行している今
接触者相談センターに電話しないと、病院を受診できない可能性が高いです。
【2020/7/31追記:PCR検査を実査に受けました】
どうやったらPCR検査を受けられるのか?感想と注意点をまとめました【コロナウイルス】
私の行動記録
では私の詳細行動記録です。
7月20日
ノドに少し違和感、だが熱もないので気にせず仕事
21日
ノドの痛みが少し強くなる。
22日
セキが少し出るようになる。
だが単なる風邪だと自己判断をする。
23日
17:00頃、熱が37.7度になる
なお、仕事は祝日なので休み
お風呂上りには38.2度になる。
ちょっとまずいと思っている。
24日
24:00、熱が38.6度になる
さすがにヤバイと感じる。
24日
祝日なので緊急外来の病院を受診
でもお医者さんにアクリルカーテン越しに問診のみで
1日分の薬を渡される
25日
薬が1日分だけなので、別の病院を受診
だが、昨日熱があった(この時点では37.0度)ことを伝えると
「診断できません」
の一点張り。
仕方なく相談センターに電話し別の病院を紹介される。
だが、紹介された病院内に入れず
自分の車の中で問診票を書き体温を測り処方箋を渡される。
それを元に隣接している薬局で薬を貰う。
26日
薬のおかげでセキが治まってきたが
まだセキは出るので自宅で過ごす。
27日
本来なら仕事だが、大事を取って休暇を取る。
28日
セキが少し出て熱は無し。
大丈夫だと思い出勤するが、職場で
「今のご時世怖いから、セキが出なくなるまで自宅待機してほしい」
と言われ早退する。
29日
自宅待機。
ダルい感じや倦怠感は全くなく、セキが少し出るだけ。
30日
コロナウイルスじゃないと証明できるのはPCR検査しかないので
診察してくれた病院に電話し保健所と掛け合ってくれるよう頼む。
同日に保健所から連絡が入り
保健所の人:「明日以降、PCR検査の日程をお知らせするのでお待ちください」
と言われる。
PCR検査で陰性が出るまで、自宅から出ないようにと言われる。
31日
PCR検査を受ける。
結果は明日の午後に市から連絡が来るそう。
熱が出てノドが痛い時のまとめ
コロナウイルスが流行する前までは、安易に病院に行けましたが
今では病院に行っても
病院:「発熱があった方は診察できません、ごめんなさい」
と言われます。
病院側も仮にコロナウイルスだった場合、拡散しちゃいますからしょうがないですね。
熱が出たりセキが出て病院に行きたい時は、お住まいの相談センターに電話してからにしましょう。
でないとマジで病院には行けません。
私がコロナウイルスに感染しているかどうかは
後日この記事でお知らせしたいと思います。
(興味ないと思いますが笑)