年末にやらかしました。
平成最後の2018年なのに!!
車で事故っちゃいました!
しかも年末の12月30日!
今年2回目の事故!!
関連記事>>>>保険料が安いチューリッヒの事故対応は?実際に事故った感想。
「なんだよ・・・年末についてないなぁ・・・。」
まぁケガ人はいなかったので良かったんですけどね。
相手もさぞ不運だったでしょうに。
ということで備忘録も兼ねて実際にやったことを書きます。
とりあえず警察を呼んだ
事故った時、焦ったりとか頭の中真っ白になって
「やっべどうしよやっべやっべやっべまじでやっべ3.141592653589793238・・・・」
ってパニクって円周率を頭の中で計算したりとかはしなかったんですけど、とりあえずまず思ったのが
「そうだ!警察に電話しよう!!」
という京都的なノリで警察に電話しました。
もちろん、事故相手の方と相談してですよ!

ケガとかしなかったですか?大丈夫ですか?

はぁ、大丈夫です。
それより事故した時ってどうしたらいいんですかね?

まぁとりあえず、警察に電話しますね。
ってな流れでした。(お互いこういう事故は初めてでした。)
実際に警察の方に聞かれたのは
- 事件か事故か
- 事故状況の内容を分かる限りで
- 車は走れるかどうか
を聞かれました。
電話する時に
「やばいこの場所なんて伝えたらいいんだろう、住所とか分かんないわ。」
って思ったんですが、さすがハイテク技術
【警察の方は携帯電話のGPSで居場所がわかる】
らしいです。
なので仮になんでもなく警察に電話したらGPSで居場所バレます。(イタズラは良くないよ)
保険会社に連絡した
パトカーが来るまで、事故相手と私とでそれぞれ契約している保険会社に連絡しました。
ちなみに私が契約しているのは、「ハローチューリッヒ」のCMでおなじみの保険会社さんです。
保険会社に電話したら色んな事を聞かれたんですが、まず【証券番号】か【保険会社に登録している電話番号】を聞かれました。
あとは
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 事故状況
- 怪我はないか
- 車のナンバー
とか聞かれたんですが、話している途中でパトカーが来たので一旦電話を切りました。
(保険会社さんにも言われたんですが、警察が絶対優先だそうで「もし私どもの会話の途中で警察の方がいらした場合は電話をお切りになってよろしいです」ってな感じで言ってました。)
パトカーが来た
パトカーが来たときは、お互いの車の中にいたんで警察の方もどこにいるか分からなかった様子で探してました。(だって外めっちゃ寒いんだもん、気温2度だよ?2度!)
警察の方は2名でしたね。
私の車に息子(もうすぐ2歳)が一緒に乗ってて、パトカーとか乗り物が大好きなので興奮してました。
(どうだえっへん!パパが呼んだんだぞ!パパの一声でパトカーがすぐ呼べるんだ!)
っていう不謹慎なことは全く思わずに、警察の方の元へ向かいました。
警察の方に色々と聞かれた
まぁ当然ですが色々と聞かれました。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 警察に電話した人
- 事故はどんな感じだったか
- 同乗者は誰か
とか、他にも聞かれたけど全部は覚えてない・・・申し訳ない。
ただ、基本全部答えられる事なので問題無しでした。
あとは相手の意見と相違がないか確認する感じです。
それと、警察の方に見せなきゃいけないのがあって
- 自賠責保険の証明書
- 運転免許証
が必要です。
ちなみに【自賠責保険の証明書】が車の中にないと道路交通法違反で罰金だそうです。
なのでもし今これを見ているあなた、自分の車の中を探して自賠責保険の証明書があるか確認した方が良いですよ。
なお、無くした時はコチラの記事を参考にしてみてください。
関連記事>>>自賠責保険証を紛失!再発行方法と費用はいくらかかる?
結果、今回はケガ人がいないので【物損事故】として処理されました。
物損事故:道路交通法では、人の死傷が無く器物の損壊のみの場合を物損事故とする。
飲酒や無免許等ほかの違反が認められない限り、物損事故は点数の計算において考慮されない。
もし人身事故(私が後日打撲とかになったとか)になったら、指定の警察署に連絡くださいとのことでした。
あと、事故した者同士でお互いの連絡先を交換しておいてくださいとのことです。
なので
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 車のキズの場所
- 車のナンバー
をお互い交換しました。(余談ですが、私と相手の誕生日が一緒でした。思わず相手に言っちゃいました笑)

あれ、誕生日一緒なんですね!!

あら、ほんとだ!ははは(苦笑)
あれ絶対苦笑だったよ。
言わなきゃ良かった(´・ω・`)
保険会社:担当者からは営業開始日(1月4日)に電話来る
まぁそうなるだろうとは思ってたんですが、保険会社もお休みですからね。
緊急サポート電話みたいなところで対応しててもらったんですが、担当者からの電話は1月4日になるそうです。
具体的な対応はその後ですかね。
今年2回目の事故なので、保険料とかどうなるんだろ。。。
関連記事>>>>保険料が安いチューリッヒの事故対応は?実際に事故った感想。
【1月4日以降に記事更新予定】