別にタバコを吸うのが悪いんじゃない
「歩きタバコが悪いんだ」
ということで、最近は減りましたがまだまだ歩きタバコをしている奴がいますね。
ここはあえて「奴」という表現を使いますよ。
もうさ~罰金レベルじゃなくて懲罰刑にしたほうがいいよ。
だって、
小学生くらいの子の身長=歩きタバコしている奴の手
じゃん。
ということは、歩きタバコしている奴は手に火炎放射器持っている感じでしょ?
タバコの温度:700度くらい
火炎放射器:1000度
だいたい一緒じゃん!
ということで、歩きタバコしている奴らを抹殺するにはどうしたいいか考えてみた。
ビンタする
歩きタバコしている奴:「すぅ~ぷはぁ~」
わたし:「ちょっと、なんで歩きタバコしてるんですかバチーン!(ビンタ)」
歩きタバコしている奴:「痛っつ、何?なにすんの?」
わたし:「いやいや、なんで歩きタバコしてるんですか?危ないんでやめてください」
歩きタバコしている奴:「おまえに言われる筋合いないだろ!」
はいケンカになります。
ビンタはダメでした。
あくまで予想なので、実際にやっていません。
もしかしたら、歩きタバコしている奴が小心者で
歩きタバコしている奴:「ひ~ん、お助けを~」
なんてことになるかもしれませんが、基本危ないです。
人間何をするか分かりませんからね。
他にも
「殴る」
「蹴る」
「鼻の穴に指入れてフガフガさせる」
など考えたんですが、どれもダメそうですね。
ケンカになっちゃいます。
ケンカは怖いからしたくないです。
ということは
歩きタバコしている奴に直接言うのは危ない
ってことですね。
警察に言う
ピンポイントで警察官がいる時は有効かもしれません。
警察官の使命として
警察法第2条:警察は、個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締その他公共の安全と秩序の維持に当ることをもつてその責務とする。
と法律で定められてるそうです。
公共の安全と秩序の維持に当てはまりますよね。
秩序を乱してますよほんとに。
秩序ってなんだ?
秩序:物事を行う場合の正しい順序や道筋
ただ、これはピンポイントで警察官がいた場合なので
もし警察官がいなかったら
わざわざ交番に行って
あなた:「○分前に○○商店街で歩きタバコしている奴がいたんで、逮捕してください!」
とか言っても
警察官:「はぁ?どんな人か覚えてます?」
あなた:「えっと、黒い短髪でスーツを着ているサラリーマンでした!かばんの色は茶色です!」
って言われても、警察官の方はわかんないですよね。
そもそも動いてくれなさそうだし。
世間話をして終了しちゃいそうです。
ただ、警察官がその場にいたら対処してくれそうですね!
わざと肩をぶつかってケガを装う
歩きタバコしている奴:「すぅ~ぷはぁ~」
わたし:「ドンッ!」
歩きタバコしている奴:「痛っつ!」
わたし:「痛い!痛い痛いイタイいたい遺体!」
歩きタバコしている奴:「え?だ、大丈夫ですか?」
わたし:「痛い、これ骨折れたかもしれない、本当に痛い。救急車呼んで」
歩きタバコしている奴:「え?本当ですか?でも腕ちゃんとしてるし動いて・・・」
わたし:「いいから!早く救急車呼んでよ!バチン!」
歩きタバコしている奴:「いや、腕動いてるじゃないですか。」
わたし:「・・・・あれ?おかしいな。ってかなんで歩きタバコしているんですか!危ないじゃないですか!」
歩きタバコしている奴:「いやいやいや(笑)それよりもぶつかってきたのはそっちでしょ」
わたし:「そんなことはどうでもいいんですよ!わたしが聞きたいのはなんで歩きタバコしてんですかってこと!」
歩きタバコしている奴:「いや、別にあなたに関係ないし、ってか迷惑かけてるのそっちじゃないですか」
わたし:「歩きタバコが迷惑なんです!」
歩きタバコしている奴:「なんだよさっきから、いちゃもんつけやがって!そっちだって当たり屋みたいなことしてきてんだろうが!」
はいケンカになります。
これもダメでした。
可能性があるとすれば、腕が折れてる演技が上手い場合ですね。
でも、歩きタバコしている奴に救急車呼ばれたら、救急の方に迷惑かかっちゃいますね。
救急車呼ばれる前に
「歩きタバコをやめてください」
と伝えることが出来たらいいかもしれません。
追跡して個人情報を特定し、社会的制裁を与える
これは時間がある時に有効ですね。
ちゃんとバレないように追跡して、歩きタバコしている奴の
自宅
会社
知人
恋人
などなど調べ上げて、社会的制裁を与えるのも手です。
ただひとつデメリットとしてあるのは
ストーカーで訴えられるかもしれない
これですかね。
勇気があれば大丈夫かもしれないです!
(これを見て本当にされたら困るので、絶対にオススメしません)
結局、こっちが武装するしかない
結論です。
歩きタバコしている奴に何を言ってもケンカになりそうですし
タイミング良く警察官がいる可能性も低いですし
社会的制裁はコッチが捕まるかもしれないですし
となると、自分の身は自分で守れって事ですね。
まずはニオイが気になるのなら、外出するときはマスクをつけましょう。
小さいお子さんが気になるのなら、人混みは避けたほうがいいですね。
時間帯でも通行量は変わるので、日ごろから意識しておいたほうがいいかもしれません。
完全に歩きタバコしている奴が悪いのに
なんでこっちが対処しなきゃいけないのか。
早く歩きタバコしている奴がいなくなってほしいですね。
おしまい
こちらの記事もどうぞ。